西宮古墳
奈良県平群町 1993年4月訪問
方墳、L36,H7、7C中~後半
横穴式石室、全長12.5m,玄室長3.6,幅1.8,高1.8m
位置:34°37′09″N 135°42′18″E
石室開口部

羨道、切石造りの見事な石室、玄門部に刳抜式家形石棺の身がある、大きさの割に刳り抜き部の容積は小さい

両袖式、棺が中途半端な位置にあるのは盗掘のせいか
方墳、L36,H7、7C中~後半
横穴式石室、全長12.5m,玄室長3.6,幅1.8,高1.8m
位置:34°37′09″N 135°42′18″E
石室開口部

羨道、切石造りの見事な石室、玄門部に刳抜式家形石棺の身がある、大きさの割に刳り抜き部の容積は小さい

両袖式、棺が中途半端な位置にあるのは盗掘のせいか
