倉谷古墳
兵庫県市川町 2005年4月訪問
円墳、R16,H2
竪穴石室2、3×1.2×1m
位置:34°59′09″N 134°44′54″E (日本測地系)
34.98904492 134.74558757(世界測地系)
復元墳丘上の竪穴石室、レプリカで実物は埋戻し

発掘時の写真(説明板より)

(見学記)
町役場西方1.6km、県道407号から大歳神社前の道路を通って西に行くと左手に墳丘が見えます。これは復元墳丘で頂部に展示している大小2基の竪穴石室もレプリカ、実物は埋め戻されています。
円墳、R16,H2
竪穴石室2、3×1.2×1m
位置:34°59′09″N 134°44′54″E (日本測地系)
34.98904492 134.74558757(世界測地系)
復元墳丘上の竪穴石室、レプリカで実物は埋戻し

発掘時の写真(説明板より)

(見学記)
町役場西方1.6km、県道407号から大歳神社前の道路を通って西に行くと左手に墳丘が見えます。これは復元墳丘で頂部に展示している大小2基の竪穴石室もレプリカ、実物は埋め戻されています。