鳥谷口古墳

奈良県葛城市(旧當麻町)1997年3月訪問

方墳、L7.6
横口式石槨
位置:34°31′04″N 135°41′28″E (日本測地系)
   34.52105261 135.68828772(世界測地系)

遠望、公園の一角に保存


複数の石棺石材を使った横口石槨、まるで石棺が閉じこめられているよう、展示の仕方にもう一工夫欲しい


(見学記)
首子古墳群から西側,山の方にどんどん行くと大きな溜池の側が公園として整備されていてその一角小高い所にあります。大津皇子の墓ではないかとも言われている終末期の古墳で,墳丘が整備され横口式石槨も柵越しに見ることが出来ます。家形石棺の部品を集めて作ったような風変わりな物です。県史跡。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

平家蟹

Author:平家蟹
古墳のお部屋
ブログ館

へようこそ。

基本的には

と同じ内容です。
メール連絡が必要な方は↑からお願いします

ブログ内検索
市町村名、古墳名などを入力して検索してください
最新記事
FC2ブログランキング

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

各県市町村別
最新コメント
リンク
QRコード
QR
RSSリンクの表示