楯岡山古墳群

奈良県曽爾村 2005年4月訪問

3基

1号
横穴式石室
位置:34°30′14″N 136°07′08″E (日本測地系)
   34.50717462 136.11603107(世界測地系)
石室開口部、内部は殆ど埋没


2号
横穴式石室
石室開口部


石室内部


(見学記)
小学校側にある3基からなる古墳群です。古墳自体を見つけるのが難しく石室も小型で中もかなり埋没している。案内してくれる人がいなければとても見つけることが出来ないような石室でした。村自体がかなり山奥だし一人だったら多分来なかっただろうな。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

平家蟹

Author:平家蟹
古墳のお部屋
ブログ館

へようこそ。

基本的には

と同じ内容です。
メール連絡が必要な方は↑からお願いします

ブログ内検索
市町村名、古墳名などを入力して検索してください
最新記事
FC2ブログランキング

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

各県市町村別
最新コメント
リンク
QRコード
QR
RSSリンクの表示