福甸1号
兵庫県小野市 2005年4月訪問
円墳、R10,H3
横穴式石室、玄室長4,幅1.1,高1.8m(推測値)
位置:34°50′13″N 134°53′39″E (日本測地系)
34.8401746 134.89140795(世界測地系)
墳丘背後から、かっては谷間に面していただろうけど今はため池に面している

墳丘正面、前部が削られ羨道石材が散乱

石室開口部

持ち送りの少ない玄室

奥から外

(見学記)
内福甸町、県道118号から北側のため池越しに墳丘が見えています(県道にも石製の標柱あり)。現状では径10m程の円墳で南側が大きく削られ羨道が破壊されていますが玄室は完存、長さは4m程で持ち送りの少ない玄室です。市史跡。
円墳、R10,H3
横穴式石室、玄室長4,幅1.1,高1.8m(推測値)
位置:34°50′13″N 134°53′39″E (日本測地系)
34.8401746 134.89140795(世界測地系)
墳丘背後から、かっては谷間に面していただろうけど今はため池に面している

墳丘正面、前部が削られ羨道石材が散乱

石室開口部

持ち送りの少ない玄室

奥から外

(見学記)
内福甸町、県道118号から北側のため池越しに墳丘が見えています(県道にも石製の標柱あり)。現状では径10m程の円墳で南側が大きく削られ羨道が破壊されていますが玄室は完存、長さは4m程で持ち送りの少ない玄室です。市史跡。