天神山古墳群

兵庫県たつの市(旧新宮町)2005年3月訪問

3基

1号
円墳、R18,H5、6C末~7C初
横穴式石室、全長11.5m
位置:34°55′39″N 134°32′46″E (日本測地系)
   34.93071511 134.54338543(世界測地系)
石室正面、羨道天井石が落下


羨道


背の高い玄室


奥から外、説明板では片袖式だが左側には僅かに袖がある


墳丘背後から、手前に3,2号があるが墳丘は殆どない


墳丘石室図(説明板より)


(見学記)
市街地北方、天満神社石段脇に1号の大きな墳丘があります。南側に石室が開口、羨道前面の天井石が落下していますが他は概ね良好。全長11.5mの大型石室で玄室も背が高く持ち送りの少ない構造です。玄門は説明板では片袖式となっていますが左側にも僅かな袖部分があります。すぐ側に2,3号がありますが墳丘は殆ど流れさっていて標柱があるので分かる程度。1号が県史跡。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

平家蟹

Author:平家蟹
古墳のお部屋
ブログ館

へようこそ。

基本的には

と同じ内容です。
メール連絡が必要な方は↑からお願いします

ブログ内検索
市町村名、古墳名などを入力して検索してください
最新記事
FC2ブログランキング

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

各県市町村別
最新コメント
リンク
QRコード
QR
RSSリンクの表示