見田・大沢古墳群

奈良県宇陀市(旧菟田野町)1998年4月訪問

変形前方後方墳1,方墳4
位置:34°28′38″N 135°58′37″E (日本測地系)
   34.48050717 135.97409892(世界測地系)
東側からの遠望


尾根頂部、西側から


頂部にある2基の古墳


上記右側の古墳


西側尾根


1号
一隅突出型前方後方墳

墳丘側面、左手が前方部


尾根上から、尾根をカットしている


尾根上の墳丘


(見学記)
菟田野町役場北西約1km,南北を谷に挟まれた丘陵の西端の細い尾根上に位置する方墳5,前方後円墳1からなる古墳群です。方墳は方形台状墓の可能性もあるそうで,宇陀地方の発生期の古墳群として国の史跡に指定されています。ただその割には案内板も何もなく簡単な説明板(内容も一部意味不明な文章がある)があるだけというのはちょっと寂しい。古墳自体はほぼ裸か疎林の中で大変見やすく,昭和56年に発掘されたときの痕跡が未だに残っています。それだけほったらかしだったんでしょうね 。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

平家蟹

Author:平家蟹
古墳のお部屋
ブログ館

へようこそ。

基本的には

と同じ内容です。
メール連絡が必要な方は↑からお願いします

ブログ内検索
市町村名、古墳名などを入力して検索してください
最新記事
FC2ブログランキング

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

各県市町村別
最新コメント
リンク
QRコード
QR
RSSリンクの表示