西峠古墳

奈良県宇陀市(旧榛原町)2005年4月訪問

方墳、L8,H1.5、7C中
横穴式石室、全長4.39m、玄室長2.09,幅1.05,高0.87m
位置:34°31′46″N 135°57′05″E (日本測地系)
   34.53272272 135.94854474(世界測地系)

移築石室


榛原石を使った磚積み石室


(見学記)
団地の一角に石室が移築復元されています。入り口に柵があり中には入れませんがそれ程大きな石室でもなく奥まで十分見通せます。この地域に特徴的な磚積みの玄室ですが同じ町内にある丹切古墳群や奥之芝古墳群と比べると石材がやや大きく積み方も荒いような気がします。7C半ばの築造だそうでこの地域でも最後の古墳でしょうか。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

平家蟹

Author:平家蟹
古墳のお部屋
ブログ館

へようこそ。

基本的には

と同じ内容です。
メール連絡が必要な方は↑からお願いします

ブログ内検索
市町村名、古墳名などを入力して検索してください
最新記事
FC2ブログランキング

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

各県市町村別
最新コメント
リンク
QRコード
QR
RSSリンクの表示