御穴塚古墳
群馬県高崎市(旧吉井町)2006年4月訪問
横穴式石室
位置:36°15′33″N 139°00′42″E
社殿の背後に墳丘が残る

玄室内部、小型ながらなかなか立派な奥壁

露出した天井石

(見学記)
同町真庭、上信電鉄真庭駅北側の集落内にある神社本殿北側にかなり削平された大きな高まりがあり石室天井石が露出しています。羨道は壊失しているが玄室完存、錯誤しに見学となりますが小型ながらなかなか立派な石室です。
横穴式石室
位置:36°15′33″N 139°00′42″E
社殿の背後に墳丘が残る

玄室内部、小型ながらなかなか立派な奥壁

露出した天井石

(見学記)
同町真庭、上信電鉄真庭駅北側の集落内にある神社本殿北側にかなり削平された大きな高まりがあり石室天井石が露出しています。羨道は壊失しているが玄室完存、錯誤しに見学となりますが小型ながらなかなか立派な石室です。