地里付様古墳
群馬県高崎市 2005年5月訪問
円墳、R15,H2
横穴式石室
位置:36°19′29″N 138°56′48″E
墳丘、石室開口部、石碑の土台となっている

小型の玄室、内部はかなり埋まる

(見学記)
同市鼻高町、安中市との境界近くにある古墳です。キリスト教墓地の近くにあり上に石造物が立っています(北側の集落に鼻高の石造物の案内表示があったのがこれだろうか)。石室が開口していますが玄室しか残っていないようで内部もかなり埋まっています。わざわざ入るほどの物でもない(入ったけど)。
円墳、R15,H2
横穴式石室
位置:36°19′29″N 138°56′48″E
墳丘、石室開口部、石碑の土台となっている

小型の玄室、内部はかなり埋まる

(見学記)
同市鼻高町、安中市との境界近くにある古墳です。キリスト教墓地の近くにあり上に石造物が立っています(北側の集落に鼻高の石造物の案内表示があったのがこれだろうか)。石室が開口していますが玄室しか残っていないようで内部もかなり埋まっています。わざわざ入るほどの物でもない(入ったけど)。