丹生村5号
群馬県富岡市 2006年3月訪問
横穴式石室
位置:36°15′04″N 138°48′53″E
お堂が乗った墳丘

石室正面

内部は殆ど埋没

(見学記)
同市原、上信越道を越えてゴルフ場南側の町道を山口方面に行く途中に八幡神社があります。本殿東側にお堂の乗った墳丘があり石室前面が一部露出しています。石室内部は殆ど埋没。埼群古墳館04年撮影の写真と比べると後ろのお堂が随分傾いてきていますね。本殿背後にも石室が一部露出しているようでこれも古墳のようだ。
横穴式石室
位置:36°15′04″N 138°48′53″E
お堂が乗った墳丘

石室正面

内部は殆ど埋没

(見学記)
同市原、上信越道を越えてゴルフ場南側の町道を山口方面に行く途中に八幡神社があります。本殿東側にお堂の乗った墳丘があり石室前面が一部露出しています。石室内部は殆ど埋没。埼群古墳館04年撮影の写真と比べると後ろのお堂が随分傾いてきていますね。本殿背後にも石室が一部露出しているようでこれも古墳のようだ。