粟原森貝古墳群

奈良県桜井市 1994年4月訪問

15A160(2号)
円墳、R10,H2
位置:34°30′17″N 135°54′11″E (日本測地系)
   34.50800187 135.90021454(世界測地系)
比較的よく残った墳丘、付近にも崩壊した石室が幾つかある


石室正面


内部は殆ど埋没


15A162(1号)
崩壊した石室

コメントの投稿

非公開コメント

No title

お知らせありがとうございます、後で追記しておきます。
ここは何かの本にこの辺りの簡単な古墳分布図が載っていてそれに粟原森貝古墳群があったので花山塚を訪問した序でに行ってみました。
多分東側から接近していますね、見つかればラッキーという程度でしたから見つけた時は嬉しかったです。
数年前他の人のブログから双室墳があるのを知りました。
その時北側から接近できるのを知りましたがさすがにもう行くことはないでしょうか。

1基目の写真が2号墳で、2基目は1号墳です。この他に双室墳の3号墳や規模の大きな5号墳もあります。岩坂側から簡単に行けますよ。
プロフィール

平家蟹

Author:平家蟹
古墳のお部屋
ブログ館

へようこそ。

基本的には

と同じ内容です。
メール連絡が必要な方は↑からお願いします

ブログ内検索
市町村名、古墳名などを入力して検索してください
最新記事
FC2ブログランキング

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

各県市町村別
最新コメント
リンク
QRコード
QR
RSSリンクの表示