天王山古墳群(赤坂天王山古墳他)

奈良県桜井市 1991年4月訪問、1994年2003年再訪

古墳群遠望


1号(赤坂天王山古墳)
方墳、L45,H9、6C末
横穴式石室、全長12m,玄室長6.4,幅3,高4.2m
家形石棺
位置:34°29′51″N 135°52′39″E (日本測地系)
   34.50078002 135.87466078(世界測地系)
大きな墳丘が残っている


南側、中段に石室が開口


石室開口部、かなり狭い


羨道から見た石棺


盗掘の痛々しい家形石棺、蓋石の背が割と高い


縄掛け突起は各側面に1個ずつ


石棺背後から


石室内部、落書きが随分ある、左側、蓋と身の大きさが合ってない


玄室奥壁、天井


奥から外


2号
北側から、1号すぐ西側にある、左が1号




石室開口部、内部は埋没


3号
円墳、R12
墳丘、石室開口部


石室開口部、墳丘下部が埋まっているようだ


羨道、玄室床面に礫が敷かれている


墳丘の割りに背の高い玄室


奥から外、羨道に閉塞石が残っている


15C045
石室開口部、1号東側の斜面に数基ある


石室内部

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

平家蟹

Author:平家蟹
古墳のお部屋
ブログ館

へようこそ。

基本的には

と同じ内容です。
メール連絡が必要な方は↑からお願いします

ブログ内検索
市町村名、古墳名などを入力して検索してください
最新記事
FC2ブログランキング

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

各県市町村別
最新コメント
リンク
QRコード
QR
RSSリンクの表示