入佐山古墳群

兵庫県豊岡市(旧出石町)2001年4月訪問

前方後円墳1,円墳2
低い丘の上にあり公園となっている

3号
円墳
位置:35°27′34″N 134°53′02″E (日本測地系)
   35.4626072 134.88111923(世界測地系)

丘の頂にある、大型だが低平な墳丘、他に前方後円墳の2号から家形埴輪が出土


(見学記)
町役場東方、出石高校背後の丘陵上にある古墳群で前方後円墳1,円墳2基からなっています。全体が公園となって保存されていますが説明板はお寺の側の登り口にあるのみ。ここから登っていくと前方後円墳の2号墳があり前方部に東屋がありますが2号の札が立っているだけで前方後円墳と気づかずうっかり通り過ぎてしまった。ここから家形埴輪が出土しています。頂にあるのが円墳の3号、径30mくらいですが背の低い墳丘です。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

平家蟹

Author:平家蟹
古墳のお部屋
ブログ館

へようこそ。

基本的には

と同じ内容です。
メール連絡が必要な方は↑からお願いします

ブログ内検索
市町村名、古墳名などを入力して検索してください
最新記事
FC2ブログランキング

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

各県市町村別
最新コメント
リンク
QRコード
QR
RSSリンクの表示