北条古墳
兵庫県篠山市(旧篠山町)2000年4月訪問
方墳、L35
位置:35°05′17″N 135°18′49″E
尾根先端を整形して構築

形象埴輪が採取されている

(見学記)
車塚から県道を東に行き橋の手前で左に折れて北に行くと左手斜面に墳丘が見えます。小さな尾根の先端を整形一辺35mの方墳で周囲がかなり削られていますがなお方墳らしい形を見せています。家形や短甲の形象埴輪が採取されています。県史跡。
方墳、L35
位置:35°05′17″N 135°18′49″E
尾根先端を整形して構築

形象埴輪が採取されている

(見学記)
車塚から県道を東に行き橋の手前で左に折れて北に行くと左手斜面に墳丘が見えます。小さな尾根の先端を整形一辺35mの方墳で周囲がかなり削られていますがなお方墳らしい形を見せています。家形や短甲の形象埴輪が採取されています。県史跡。