羽島古墳
山口県周南市(旧新南陽市)2002年4月訪問
6C
横穴式石室、玄室長3.6,幅1.6m
位置:34°04′18″N 131°43′33″E
小さな独立丘陵上北側に立地

石室正面天井石は床の敷石として再利用されている

奥上から

(見学記)
市営瀬の上団地東側の小独立丘陵上北側にある。墳丘ははっきりせず天井石を失った石室が露出している。玄室長3.6mの小さな石室で内部に祠が祭られている。丘陵上に八八カ所巡りの石仏がありその一部として利用されているようだ。側の説明板に羽島1号墳とあるが多分他にはないようだ。市史跡。
6C
横穴式石室、玄室長3.6,幅1.6m
位置:34°04′18″N 131°43′33″E
小さな独立丘陵上北側に立地

石室正面天井石は床の敷石として再利用されている

奥上から

(見学記)
市営瀬の上団地東側の小独立丘陵上北側にある。墳丘ははっきりせず天井石を失った石室が露出している。玄室長3.6mの小さな石室で内部に祠が祭られている。丘陵上に八八カ所巡りの石仏がありその一部として利用されているようだ。側の説明板に羽島1号墳とあるが多分他にはないようだ。市史跡。