大山古墳群
岡山県岡山市北区 2013年4月訪問
見学しやすいのは5号のみ(仮称)
5号
横穴式石室、石室長6.5,幅1.6,高1.6m
位置:34°39′52″N 133°48′03″E
溜池辺りから見た古墳、樹木を通して石室が見えている

墳丘東側、急斜面に立地

反対側は削られ側壁露出

石室入り口は殆ど埋まる

側壁の一部が抜かれて開口

細長い石室、状態は良好

奥壁は四角い鏡石+左と上に詰石

奥から外、右片袖?

(見学記)
岡山市北区新庄上、以前一度訪問しましたがその時はカメラが故障してうまく撮れず再訪しました。ため池の奥にあるのが5号で下から見ると入り口部が開口しているように見えますが殆ど埋没しています。でも側壁側が開いてここから中に入れます。内部は多少埋まっていますが長い石室が割と良好に残っています。古墳群ですが見学しやすいのはこの5号のみ。県道270号からため池に入る辺りに駐車スペースあり。
見学しやすいのは5号のみ(仮称)
5号
横穴式石室、石室長6.5,幅1.6,高1.6m
位置:34°39′52″N 133°48′03″E
溜池辺りから見た古墳、樹木を通して石室が見えている

墳丘東側、急斜面に立地

反対側は削られ側壁露出

石室入り口は殆ど埋まる

側壁の一部が抜かれて開口

細長い石室、状態は良好

奥壁は四角い鏡石+左と上に詰石

奥から外、右片袖?

(見学記)
岡山市北区新庄上、以前一度訪問しましたがその時はカメラが故障してうまく撮れず再訪しました。ため池の奥にあるのが5号で下から見ると入り口部が開口しているように見えますが殆ど埋没しています。でも側壁側が開いてここから中に入れます。内部は多少埋まっていますが長い石室が割と良好に残っています。古墳群ですが見学しやすいのはこの5号のみ。県道270号からため池に入る辺りに駐車スペースあり。