小野古墳
長崎県諫早市 2014年3月訪問
横口系石室、6C
位置:32°49′42″N 130°05′18″E (日本測地系)
32.83169346 130.08604973(世界測地系)
小野小学校に石室移築

手前に石材があるあたりが普通の横穴石室ではないな

天井石は1枚のみ残存、一応文化財なんだからスイセンは植えて欲しくないな

見学記
諫早市宗方町、小野小学校内に移築された石室です。竪穴系横口式石室だそうですが規模はそれ程大きくはない。石室内にスイセンが植えられ現状では大きな天井石が見えるだけ。野山なら掃除をするんだけどここではそういうわけにもいかないしな。
横口系石室、6C
位置:32°49′42″N 130°05′18″E (日本測地系)
32.83169346 130.08604973(世界測地系)
小野小学校に石室移築

手前に石材があるあたりが普通の横穴石室ではないな

天井石は1枚のみ残存、一応文化財なんだからスイセンは植えて欲しくないな

見学記
諫早市宗方町、小野小学校内に移築された石室です。竪穴系横口式石室だそうですが規模はそれ程大きくはない。石室内にスイセンが植えられ現状では大きな天井石が見えるだけ。野山なら掃除をするんだけどここではそういうわけにもいかないしな。