産島古墳

熊本県八代市 2014年3月訪問

箱式石棺3
位置:32°33′13″N 130°35′24″E (日本測地系)
    32.55700209 130.58768166(世界測地系)

干拓地の中の僅かな高まり、かっては島だったんでしょうね、説明板は貝塚ので古墳の説明はなし


箱式石棺3基だそうだがここ辺りかな


2号の蓋石が見られるだけ


見学記
古閑浜町、干拓地の中の丘とも呼べないような小さな高まり当時は島だったんでしょうね。人が住めるとも思えないけど貝塚(こちらが史跡)があるから人が住んでいたのかな。古墳は箱式石棺3基、でも見られるのは2号の蓋石程度でわざわざ来るほどの場所ではありません。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

平家蟹

Author:平家蟹
古墳のお部屋
ブログ館

へようこそ。

基本的には

と同じ内容です。
メール連絡が必要な方は↑からお願いします

ブログ内検索
市町村名、古墳名などを入力して検索してください
最新記事
FC2ブログランキング

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

各県市町村別
最新コメント
リンク
QRコード
QR
RSSリンクの表示