有年原群集墳

兵庫県赤穂市2014年4月訪問

約50基(番号は仮)、6C

標柱
位置:34°49′56″N 134°23′31″E (日本測地系)
   34.83544536 134.38923714(世界測地系)

入り口と書かれているが道は殆どない


1号
急斜面に割と墳丘が残る


2号
向こう側が崖面で崩壊しているが石材見られず


3号
緩斜面に残る墳丘


小さな石が見えているが石室はなさそう


(見学記)
木虎谷1号手前に標柱がありました。その前に1号を見学中にも南側斜面に墳丘が見えていて見学したのですが墳丘が削られているにも拘わらず石室が全く見えない。木虎谷見学後斜面の上にも上がって探してみて幾つかの墳丘が有りましたが石室は全く見られない。50基程からなるそうですが木棺直葬かもしれません。木虎谷古墳群とはもう隣り合わせの状態だけど随分違うものだ。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

平家蟹

Author:平家蟹
古墳のお部屋
ブログ館

へようこそ。

基本的には

と同じ内容です。
メール連絡が必要な方は↑からお願いします

ブログ内検索
市町村名、古墳名などを入力して検索してください
最新記事
FC2ブログランキング

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

各県市町村別
最新コメント
リンク
QRコード
QR
RSSリンクの表示