二子塚古墳
愛知県阿久比町 2010年3月訪問
前方後円墳
位置:34°55′35″N 136°55′40″E (日本測地系)
34.92964714 136.9248278(世界測地系)
すっかり裸になった墳丘

どちらが前方部でどちらが後円部だろ

1番目と反対側から

(見学記)
阿久比町宮津、宮津公民館側にあります。知多半島唯一の前方後円墳(「前方後円墳集成」には載っていない)ですが墳丘は大きく変形しています。完全裸の状態で二つの高まりが並んでいてどちらが後円部でどちらが前方部やら。形状からして南東側の方が前方部のような気もするが大きく変形していると見かけからだけでは分からないからな。公民館に駐車場有り。町史跡。
前方後円墳
位置:34°55′35″N 136°55′40″E (日本測地系)
34.92964714 136.9248278(世界測地系)
すっかり裸になった墳丘

どちらが前方部でどちらが後円部だろ

1番目と反対側から

(見学記)
阿久比町宮津、宮津公民館側にあります。知多半島唯一の前方後円墳(「前方後円墳集成」には載っていない)ですが墳丘は大きく変形しています。完全裸の状態で二つの高まりが並んでいてどちらが後円部でどちらが前方部やら。形状からして南東側の方が前方部のような気もするが大きく変形していると見かけからだけでは分からないからな。公民館に駐車場有り。町史跡。