みばやし古墳群

山口県下関市 1993年4月訪問、2017年1月再訪

7基以上

(2017年)
その1
位置:34°00′29″N 130°56′19″E (日本測地系)
   34.01131152 130.93622755(世界測地系)
墓地北側、最初に出会う


現状ではこれが最大かな


その2
僅かな高まりだがこれでもましな方


その3
取り敢えず高まりがあれば撮る


その4
肉眼だとハッキリ分かるんですが


その5
写す方向も大事、なるべく障害物がないようにね


その6
障害物がないと写真でも比較的分かりやすい


その7
これはもう肉眼でないと分からない


(1993年)
画像無し

(見学記)
(2017年)
下関市延行、延行送信所南方150m、丘陵最高所辺りの平坦面に分布する古墳群です。前回訪問した時は墳丘だけだったのでアップはパスしたので再訪してみました。記憶の中では開放的な墓地の中に土饅頭のような墳丘があるイメージがあったのですが行ってみるとまるで違っていました。頭の中で他の古墳と混乱していたかも(実際経験あり)、とは言え違いすぎたな、四半世紀くらい経っているからいたしかたないか。送信所東側の住宅脇を通って林の中に入ると墓地があります。その手前に背の高い墳丘があってこれが一番良好(後で古墳群に属さない岡古墳と判明)、墓地の手前にも1基、更に墓地を通り過ぎて竹林の中に5基確認できました、どれも低い墳丘です。幾つかの古墳で頂部が盗掘されていますが石材は全く見られず木棺直葬かもしれません。前回は6基、今回は7基確認したからほぼこれくらいの規模かな。送信所脇に駐車スペースあり。

(1993年)
更に東に行くと海上保安庁送信塔の南側墓地周辺にある古墳群です。小型の円墳が7基確認できました。内部主体は不明。更に東側仁馬山古墳との間にも2基有り。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

平家蟹

Author:平家蟹
古墳のお部屋
ブログ館

へようこそ。

基本的には

と同じ内容です。
メール連絡が必要な方は↑からお願いします

ブログ内検索
市町村名、古墳名などを入力して検索してください
最新記事
FC2ブログランキング

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

各県市町村別
最新コメント
リンク
QRコード
QR
RSSリンクの表示