大里古墳(移築)

山口県美祢市(旧秋芳町)2016年3月訪問

位置:34°12′46″N 131°17′46″E (日本測地系)
   34.21601893 131.29369573(世界測地系)

基部だけ残る横穴石室、グランド拡張工事に伴い同じ中学校内に移築


両袖式、龍の透かし彫り環頭太刀出土


環頭太刀は文化財指定ですが石室そのものは史跡にはなってないようだ


袖石が本来の墳丘内に突き出ている、羨道側壁の石材が玄室のより大きい


見学記
美祢市秋芳町秋吉、秋芳南中学校グランド拡張工事で発掘され同校内に移築保存されています。学校の許可を得て見学、両袖式の横穴式石室ですがほぼ玄室基礎部分しか残っていません。龍の透かし彫りを持つ環頭太刀や須恵器など遺物は割と出ているようで文化財に指定されています。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

平家蟹

Author:平家蟹
古墳のお部屋
ブログ館

へようこそ。

基本的には

と同じ内容です。
メール連絡が必要な方は↑からお願いします

ブログ内検索
市町村名、古墳名などを入力して検索してください
最新記事
FC2ブログランキング

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

各県市町村別
最新コメント
リンク
QRコード
QR
RSSリンクの表示