中園古墳

福岡県篠栗町 2017年3月訪問

横穴式石室
位置:33°36′36″N 130°31′06″E (日本測地系)
   33.61328948 130.5159936(世界測地系)

ここから入っていきます


民家庭先に開口、墳丘もよく残っているようだ


短い羨道を持つ単室石室


巨石鏡石を据えた奥壁、他の石材はそれ程大きくはない


縦位置、背の高いドーム状


狭い(と言うほど狭くはないが)天井、石材2枚


奥から外、左片袖式、ドーム状で片袖式は全国唯一か


縦位置、まぐさ石はなく羨道天井が兼ねている


奥から玄門右側、自然光で撮影


奥から右側側壁


〃反対側


〃縦位置、自然光で撮ると質感がよく分かる


見学記
篠栗町乙犬、長者の隈古墳西方500m、火祭り薬師がありその脇にあります、でも民家敷地側に開口。単室ですが見事なドーム状玄室、背も高く天井も狭い。ここで一番変わっているのは片袖式なこと、ドーム状石室では両袖式が普通で片袖式なのは他にあったかな。これほどの石室が今まであまり知られてなかったとはね。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

平家蟹

Author:平家蟹
古墳のお部屋
ブログ館

へようこそ。

基本的には

と同じ内容です。
メール連絡が必要な方は↑からお願いします

ブログ内検索
市町村名、古墳名などを入力して検索してください
最新記事
FC2ブログランキング

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

各県市町村別
最新コメント
リンク
QRコード
QR
RSSリンクの表示