塩塚古墳
佐賀県鳥栖市 2017年3月訪問
位置:33°22′44″N 130°30′04″E (日本測地系)
33.38220392 130.49878029(世界測地系)
小さな微高地全体が境内になっている

頂部に墳丘、大分変形を受けているようだ

北側は元の状態かな

石室石材でしょうか、転落状態

見学記
鳥栖市養父町、県道17号塩塚交差点北西にある古墳です。微高地を利用して作られた古墳で墳丘は良好に残っています。上に神社(石の祠だけど)があって平になっています。墳丘脇に長さ3m程度の巨石があってどう見ても元々自然にあったようには思えない。竪穴石室や箱式石棺材とも思えずひょっとしたら横穴石室かも。
位置:33°22′44″N 130°30′04″E (日本測地系)
33.38220392 130.49878029(世界測地系)
小さな微高地全体が境内になっている

頂部に墳丘、大分変形を受けているようだ

北側は元の状態かな

石室石材でしょうか、転落状態

見学記
鳥栖市養父町、県道17号塩塚交差点北西にある古墳です。微高地を利用して作られた古墳で墳丘は良好に残っています。上に神社(石の祠だけど)があって平になっています。墳丘脇に長さ3m程度の巨石があってどう見ても元々自然にあったようには思えない。竪穴石室や箱式石棺材とも思えずひょっとしたら横穴石室かも。