中津宮古墳

福岡県福岡市東区 2018年2月訪問

竪穴系横口式石室(埋戻し)
位置:33°41′01″N 130°17′36″E (日本測地系)
   33.68688959 130.2910118(世界測地系)

海岸近くの小さな独立丘陵上にある


社殿前に石室があるそうだが埋戻し


説明板の写真より


見学記
東区勝馬、志賀島北端辺りに勝馬小学校がありその北側小さな丘の上に中津宮があります。社殿前に石室がありましたが現在は完全に埋め戻されています。東側鳥居前に説明板があり石室写真が載っていて竪穴系横口式せきしつだそうです。7C前半の石室だそうで入り口のなくなった退化した横穴石室のようにも見えます。鳥居前に駐車スペースあり。市史跡。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

平家蟹

Author:平家蟹
古墳のお部屋
ブログ館

へようこそ。

基本的には

と同じ内容です。
メール連絡が必要な方は↑からお願いします

ブログ内検索
市町村名、古墳名などを入力して検索してください
最新記事
FC2ブログランキング

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

各県市町村別
最新コメント
リンク
QRコード
QR
RSSリンクの表示