秋葉山古墳群出土石棺

兵庫県朝来市(旧和田山町)2018年3月訪問

箱式石棺
位置:35°21′36″N 134°50′49″E (日本測地系)
   35.36317328 134.84418102(世界測地系)

歴史民俗資料館敷地に3基移築展示


その1
2重の石槨を持つ



その2
3基の中で一番小型


それでも石槨は2重


その3
蓋石が残る


石槨は2重ではないかな


敷地に前方後円墳の模型がある、モデルがあるんでしょうか


(見学記)
朝来市和田山町寺内、和田山歴史資料館敷地に箱式石棺が3基保存されています。1基は子供用なのか小さく1基で蓋石が残っています。3基とも石組みが2重になっています。長辺短辺とも2重、あまり見かけない構造です。側に前方後円墳の模型がありますがなにかモデルがあるんでしょうか。資料館に駐車場有り。
画像を見ていたらやけに明るすぎる、日当たりの良い場所とはいえ明るすぎる、データを見たら感度1600になっていた(汗)、直前の暗い石室の中でこの感度にして写してもとに戻しておかなかったもよう、時々やらかします。800くらいならまだしも1600だと画質が大分悪くなる。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

平家蟹

Author:平家蟹
古墳のお部屋
ブログ館

へようこそ。

基本的には

と同じ内容です。
メール連絡が必要な方は↑からお願いします

ブログ内検索
市町村名、古墳名などを入力して検索してください
最新記事
FC2ブログランキング

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

各県市町村別
最新コメント
リンク
QRコード
QR
RSSリンクの表示