岡古墳群(仮称)

岡山県勝央町 1995年4月訪問

山の中に数基分布
位置:35°02′37″N 134°08′18″E (日本測地系)
    35.04680594 134.13564119(世界測地系)
1号
墳丘


石室、小型ながら奥壁はほぼ1枚石


2号
墳丘


石室


奥から外


(見学記)
地図を見ると高塚から南に下る山道があってそのままよつみだわ古墳群に行けるようなので、下っていくと途中で思いがけず小古墳が4基あった。そのうち2基で石室が開口、ラッキー。共に奥壁に1枚岩を使っている他は小型の割石を使った無袖式。残り具合も良好で小型の割に立派な石室です。場所は隣の美作町との境界辺りか。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

平家蟹

Author:平家蟹
古墳のお部屋
ブログ館

へようこそ。

基本的には

と同じ内容です。
メール連絡が必要な方は↑からお願いします

ブログ内検索
市町村名、古墳名などを入力して検索してください
最新記事
FC2ブログランキング

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

各県市町村別
最新コメント
リンク
QRコード
QR
RSSリンクの表示