蓮華寺東古墳(仮称)

岡山県矢掛町 2019年1月訪問

横穴式石室
位置:34°37′23″N 133°34′02″E (日本測地系)
    34.62628754 133.56459474(世界測地系)

南から見るとそこそこ残る墳丘


でも天井石が殆ど露出している


南向きに開口、1月なのに随分葉が茂っている


開口部、玄門袖石が見えている、元々羨道は短かったか


石室内は大分埋まっている、袖石の様子から元々それ程高くなかったような


玄室、落下した天井石


奥から見た玄門、まぐさ石が下がる


石室背後から、玄室後部は殆ど壊失


(見学記)
矢掛町西川面、川面小学校西側の丘陵上に蓮華寺がありその東方尾根筋に立地した古墳です。ただ蓮華寺からははっきりした道がなく行きづらい。東側麓に蓮華寺と書かれた石碑があってそこから登っていく道があります。急な山道を登って尾根にたどり着くと左側50m程、空き地と林の境目辺りにあります。墳丘流失石室完全露出、玄室後部が破壊されて状態はよくありません。玄門は残っていて右片袖式かなと分かる程度です。川沿いの道路に駐車スペースあり。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

平家蟹

Author:平家蟹
古墳のお部屋
ブログ館

へようこそ。

基本的には

と同じ内容です。
メール連絡が必要な方は↑からお願いします

ブログ内検索
市町村名、古墳名などを入力して検索してください
最新記事
FC2ブログランキング

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

各県市町村別
最新コメント
リンク
QRコード
QR
RSSリンクの表示