山田樹源寺古墳群

兵庫県丹波市(旧春日町)2019年3月訪問

横穴石室主体だがまともな石室無し

1号
位置:35°10′59″N 135°04′56″E (日本測地系)
   35.1862551 135.0794410(世界測地系)
お寺背後の丘陵斜面に大きな墳丘


写真で見るよりずっと大きく感じます


東側から


背後に斜面を大きくカットした跡が残る


正面下方から、巨石天井石2枚露出


巨大な天井石、これは動いてないもよう


僅かな隙間から撮影、内部はかなり埋まるも石室自体は良好のようです


墳丘背後から


その2
1号すぐ西側に割と大きな墳丘


上部が窪んでいます、嫌な雰囲気


大きく抉られている、奥に石材が見えている、盗掘の方向からして東西方向に石室があったようだ


下方から、石材の写真を撮ってなかった


その3
更に西側谷筋に向かう斜面に2基の石室


こちらが正面のようです


露出した天井石、後方にその4


玄室後部はかなり破壊、奥壁が何とか残る


後方上から見た石室


石室前部辺りが残るが埋没


横から、右側のは外護列石か後世のか


その4
下方から見た墳丘


こちらが正面でしょうか


天井石露出、内部完全埋没


その3もそうでしたがこれも天井石が下方に下がっている


右の2枚で上部が平らになっている


その5
更に下の藪の中に石室下部残存


奥壁か側壁か、確かめてなかった


(見学記)
丹波市氷上町油利、下由利群集墳北東500mに大年神社がありその石段脇に石室天井が露出していますが内部は埋没、僅かに空間が残る程度です。道路もかなり狭いし下由利群集墳や油利百塚の序でのレベルですね。神社東側に駐車スペースあり。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

平家蟹

Author:平家蟹
古墳のお部屋
ブログ館

へようこそ。

基本的には

と同じ内容です。
メール連絡が必要な方は↑からお願いします

ブログ内検索
市町村名、古墳名などを入力して検索してください
最新記事
FC2ブログランキング

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

各県市町村別
最新コメント
リンク
QRコード
QR
RSSリンクの表示