清水古墳

兵庫県三田市 2019年3月訪問

横穴式石室
 位置:34°55′28″N 135°14′20″E (日本測地系)
    34.92767056 135.23609953(世界測地系)

お寺背後の丘の上に良好な墳丘


石室開口部正面、羨道はかなり壊失


大きな開口部、玄門辺りか


ここもやや背が高く持ち送りのある玄室


〃縦位置


奥から外、こちらは石材の面が整っている


天井


奥から左方向、割石積


〃反対側、画面中央の石が引っ込むが割れたんでしょうか


(見学記)
メモリアルパーク入り口から県道を100m程北に行くと三佛山というお寺とも教会ともわからないような民家のような建物がありその背後の林の中に古墳があります。ここも墳丘石室とも良好、無袖式かな。石材は奥壁側壁ともに小型で持ち送りがあります。寺南側に駐車スペースあり。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

平家蟹

Author:平家蟹
古墳のお部屋
ブログ館

へようこそ。

基本的には

と同じ内容です。
メール連絡が必要な方は↑からお願いします

ブログ内検索
市町村名、古墳名などを入力して検索してください
最新記事
FC2ブログランキング

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

各県市町村別
最新コメント
リンク
QRコード
QR
RSSリンクの表示