明合古墳群
三重県津市(旧安濃町)2008年3月訪問
方墳5基、5C初~5C末
1号(明合古墳)
方墳、L60,H10
位置:34°45′51″N 136°26′33″E (日本測地系)
34.76742831 136.43960162(世界測地系)
南東から、左側に造出、右側にもある

西側から、二段築成、右に造出

北東側造出と墳丘

墳頂から見た南西側造出

〃北東側

2号
方墳、L22
1号に接する

決して小さくはないんだけど

4号
方墳

5号
方墳

(見学記)
現津市安濃町田端上野、安濃中央総合公園東側に現状のまま歴史公園として保存されています。主墳の1号明合古墳は一辺60m高さ10m二段築成で状態も良好、ほぼ裸の状態で圧倒的迫力がありますね。更に北東側と南西側に造出があるという珍しさです。ただ説明板に双方中方墳と書かれているけどこう呼ぶには違和感を感じますね。すぐ東側にあるのが2号これも方墳で一辺22m単独で存在してると割と大きな方墳だろうけどなんたってすぐ側に巨大な方墳があるから小さく見えてます(小塚と呼ぶこともあるらしい)。北側には4,5号がありこれも方墳だけどすっかり低くなり円墳状になってます。陪墳が5基あるそうだが他は不明。国史跡。
方墳5基、5C初~5C末
1号(明合古墳)
方墳、L60,H10
位置:34°45′51″N 136°26′33″E (日本測地系)
34.76742831 136.43960162(世界測地系)
南東から、左側に造出、右側にもある

西側から、二段築成、右に造出

北東側造出と墳丘

墳頂から見た南西側造出

〃北東側

2号
方墳、L22
1号に接する

決して小さくはないんだけど

4号
方墳

5号
方墳

(見学記)
現津市安濃町田端上野、安濃中央総合公園東側に現状のまま歴史公園として保存されています。主墳の1号明合古墳は一辺60m高さ10m二段築成で状態も良好、ほぼ裸の状態で圧倒的迫力がありますね。更に北東側と南西側に造出があるという珍しさです。ただ説明板に双方中方墳と書かれているけどこう呼ぶには違和感を感じますね。すぐ東側にあるのが2号これも方墳で一辺22m単独で存在してると割と大きな方墳だろうけどなんたってすぐ側に巨大な方墳があるから小さく見えてます(小塚と呼ぶこともあるらしい)。北側には4,5号がありこれも方墳だけどすっかり低くなり円墳状になってます。陪墳が5基あるそうだが他は不明。国史跡。