延命寺石棺

三重県津市(旧一志町)2008年3月訪問

刳抜式家形石棺
位置:34°38′47″N 136°25′29″E (日本測地系)
    34.64966643 136.42182917(世界測地系)

境内に保存されている家形石棺


蓋に割れ目があるが比較的良好、縄掛け突起が一つ


こちらの縄掛け突起は削られたようだ


印籠型の合わせ目


台石にされたもう一つの家形石棺蓋石、_1の写真の左奥


片側だけ縄掛け突起が残る


併せ部分の幅が左右で随分違う


(見学記)
現津市一志町井関、JR井関駅北東800m県道43号沿いに延命寺の案内表示がありそこから細い道を入るとすぐがお寺で石棺が鎮座しています。刳抜式家形石棺で砂岩製のせいか蓋石の一部が割れ多少風化も進んでいますが全体に良好に残っています。蓋石に縄掛け突起が一対あるそうだけど片方は削られたのか見あたりません。身と蓋石も合わせ目が印籠式になっています(説明板では合子式と書かれている)。少し奥にもう一つの蓋石が石碑の台座となってひっくり返った状態であります。こちらも刳抜式で縄掛け突起も片方しか付いていない。刳抜部分も少し偏っているようです。県重要文化財。
川合小学校の石棺はパスしてしまった。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

平家蟹

Author:平家蟹
古墳のお部屋
ブログ館

へようこそ。

基本的には

と同じ内容です。
メール連絡が必要な方は↑からお願いします

ブログ内検索
市町村名、古墳名などを入力して検索してください
最新記事
FC2ブログランキング

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

各県市町村別
最新コメント
リンク
QRコード
QR
RSSリンクの表示