高井古墳

三重県津市 2008年3月訪問

円墳、R14,H1.5、7C
横穴式石室、玄室幅1.9m
位置:34°42′07″N 136°26′25″E (日本測地系)
    34.70521494 136.43738115(世界測地系)

公園の一角に保存、元は尾根先端あったようだが面影なし


上部を失った石室が露出


石室正面


玄室奥上から


おまけ:公園内の小山、元の尾根を削り残したのかも


(見学記)
津市片田新町、片田団地北側にある公園の一角に保存されています。公園中央辺りに小山があり(元の尾根かも知れないが最初はこれが古墳かと思ってしまった)その北側崖際に石室があります。東向きに開口した石室は羨道壊失、玄室も下部しか残っていません。比較的大きな石材が使われ奥壁も鏡石を据えています。側壁の表面が一部剥落していてあまり状態はよくない。市史跡。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

平家蟹

Author:平家蟹
古墳のお部屋
ブログ館

へようこそ。

基本的には

と同じ内容です。
メール連絡が必要な方は↑からお願いします

ブログ内検索
市町村名、古墳名などを入力して検索してください
最新記事
FC2ブログランキング

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

各県市町村別
最新コメント
リンク
QRコード
QR
RSSリンクの表示