竜ヶ塚古墳
福島県天栄村 2004年5月訪問
前方後円墳、TL36,R14,RH4.5,FW17,FH4、6C中
位置:37°14′55″N 140°15′24″E
墳丘北西、谷奥の平野の中に立地

南西、水田の中、島のように浮かんでいる

南側、一見良好な姿を残しているが周囲がかなり削られているようだ

南東

(見学記)
国道6号から村役場のある細長い谷の中に入っていきます。役場の少し手前、すっかり水田になっている谷平野の中に古墳があります。全長36mの前方後円墳で田圃の中に島のように浮かんでいます。完全に裸の状態で周囲に邪魔物もなく美しい姿を堪能できます。でも一見状態は良さそうですが発掘の結果周囲はかなり削られているようです。県史跡。
前方後円墳、TL36,R14,RH4.5,FW17,FH4、6C中
位置:37°14′55″N 140°15′24″E
墳丘北西、谷奥の平野の中に立地

南西、水田の中、島のように浮かんでいる

南側、一見良好な姿を残しているが周囲がかなり削られているようだ

南東

(見学記)
国道6号から村役場のある細長い谷の中に入っていきます。役場の少し手前、すっかり水田になっている谷平野の中に古墳があります。全長36mの前方後円墳で田圃の中に島のように浮かんでいます。完全に裸の状態で周囲に邪魔物もなく美しい姿を堪能できます。でも一見状態は良さそうですが発掘の結果周囲はかなり削られているようです。県史跡。