王塚古墳
山梨県中央市(旧豊富村)2002年2月訪問
前方後円墳、TL61,R40,RH9
位置:35°34′34″N 138°33′26″E
後円部正面、周囲よりやや高い丘陵頂にあり大変眺めがよい

側面

前方部はかなり削られている

(見学記)
村役場北方1km、丘陵頂部にある全長61m、径40m、高9mの前方後円墳です。後円部は良好ですが前方部はかなり削られているようです。合掌式の竪穴石室を有するそうだがもちろん見ることは出来ない。付近よりやや小高い丘陵頂部のうえに周りが果樹園で樹木が殆ど無く見晴らしが大変よい。大塚や三星院1号等を互いに見通せることが出来ます。
前方後円墳、TL61,R40,RH9
位置:35°34′34″N 138°33′26″E
後円部正面、周囲よりやや高い丘陵頂にあり大変眺めがよい

側面

前方部はかなり削られている

(見学記)
村役場北方1km、丘陵頂部にある全長61m、径40m、高9mの前方後円墳です。後円部は良好ですが前方部はかなり削られているようです。合掌式の竪穴石室を有するそうだがもちろん見ることは出来ない。付近よりやや小高い丘陵頂部のうえに周りが果樹園で樹木が殆ど無く見晴らしが大変よい。大塚や三星院1号等を互いに見通せることが出来ます。