浄土寺谷古墳群
大阪府東大阪市 1999年3月訪問
1号(浄土寺谷古墳)
横穴式石室
位置:34°38′46″N 135°39′14″E
奥壁側が露出、内部は埋没

3号(常光寺古墳)
横穴式石室
位置:34°38′53″N 135°39′10″E
境内に石室が露出

(見学記)
老人ホーム南方500m常光寺境内にあるのが3号墳の常光寺古墳です。墳丘はなく玄室部分がむき出しで残存、内部は土砂で埋まっている。さらに東側200m水路沿いに住宅が並んでいる東はずれ辺りに1号墳の浄土寺谷古墳がある。墳丘が残っていて奥壁が露出しているが内部は埋没。
1号(浄土寺谷古墳)
横穴式石室
位置:34°38′46″N 135°39′14″E
奥壁側が露出、内部は埋没

3号(常光寺古墳)
横穴式石室
位置:34°38′53″N 135°39′10″E
境内に石室が露出

(見学記)
老人ホーム南方500m常光寺境内にあるのが3号墳の常光寺古墳です。墳丘はなく玄室部分がむき出しで残存、内部は土砂で埋まっている。さらに東側200m水路沿いに住宅が並んでいる東はずれ辺りに1号墳の浄土寺谷古墳がある。墳丘が残っていて奥壁が露出しているが内部は埋没。