科長小学校裏石棺
大阪府太子町 1998年3月訪問
位置:34°30′59″N 135°38′44″E
家形石棺蓋石、五輪塔の台石として使用される

(見学記)
叡福寺東方,磯長小学校校舎裏に江戸時代の墓がありその中の多層塔の台石に家形石棺の蓋が使用されています。事前に知っておかないと見逃すかも知れない。縄掛け突起は無く峰の広い新しいタイプ,出土した古墳は不明。
位置:34°30′59″N 135°38′44″E
家形石棺蓋石、五輪塔の台石として使用される

(見学記)
叡福寺東方,磯長小学校校舎裏に江戸時代の墓がありその中の多層塔の台石に家形石棺の蓋が使用されています。事前に知っておかないと見逃すかも知れない。縄掛け突起は無く峰の広い新しいタイプ,出土した古墳は不明。