鏡塚古墳
大阪府八尾市 1998年3月訪問
前方後円墳
位置:34°38′11″N 135°38′26″E (日本測地系)
34.63965145 135.63773478(世界測地系)
前方部削平、後円部もすっかり低くなっている

墳丘脇の石碑

(見学記)
心合寺山の西側300m旧道のR170沿いにある前方後円墳です。道路に面した側が住宅に隠されていて意外と分かりにくい。墳丘は前方部が削平され現状では径28mの円墳状で後円部も大きく削られていて背も低い。桜の木に覆われ花見時がいいかも。府史跡。
前方後円墳
位置:34°38′11″N 135°38′26″E (日本測地系)
34.63965145 135.63773478(世界測地系)
前方部削平、後円部もすっかり低くなっている

墳丘脇の石碑

(見学記)
心合寺山の西側300m旧道のR170沿いにある前方後円墳です。道路に面した側が住宅に隠されていて意外と分かりにくい。墳丘は前方部が削平され現状では径28mの円墳状で後円部も大きく削られていて背も低い。桜の木に覆われ花見時がいいかも。府史跡。