六部山古墳群
鳥取県鳥取市 1990年4月訪問、1996年3月再訪
前方後円墳1,円墳5
東側からの遠望、各古墳は尾根を利用して構築

3号
前方後円墳、TL63,R38
位置:35°26′43″N 134°14′25″E
左3号、右6号、尾根筋を利用しているのがよく分かる

墳丘側面、手前に小円墳がある

5号
北側平地にある

6号
円墳、R31
3号からの眺め、張り出しがあるようにも見える

(見学記)
因幡最古といわれる前方後円墳(全長63m)で梨畑の中にほぼ完全な墳丘を見せています。側にいくつかの円墳も有って古墳群を形成しています。この西側の丘にも古郡家1号墳(全長90m)がありますが,墳丘を見るのも困難です。
前方後円墳1,円墳5
東側からの遠望、各古墳は尾根を利用して構築

3号
前方後円墳、TL63,R38
位置:35°26′43″N 134°14′25″E
左3号、右6号、尾根筋を利用しているのがよく分かる

墳丘側面、手前に小円墳がある

5号
北側平地にある

6号
円墳、R31
3号からの眺め、張り出しがあるようにも見える

(見学記)
因幡最古といわれる前方後円墳(全長63m)で梨畑の中にほぼ完全な墳丘を見せています。側にいくつかの円墳も有って古墳群を形成しています。この西側の丘にも古郡家1号墳(全長90m)がありますが,墳丘を見るのも困難です。