北山古墳群

鳥取県湯梨浜町(旧東郷町)1990年4月訪問、1997年4月再訪

北山古墳
前方後円墳、TL110、5C
位置:35°27′40″N 133°53′15″E (日本測地系)
    35.46425693 133.88481853(世界測地系)
丘の下からの遠望、尾根を利用して構築、右側に尾根をカットした跡が残っている


南東側から、墳丘は良好だが後円部に巨大な盗掘跡がある、背景の湖が東郷湖


後円部から前方部、すっかり果樹園となっている


盗掘跡にかろうじて残る副室


27号
前方後円墳


(見学記)
東郷池の南側,丘陵上に位置する全長110mの前方後円墳です。墳丘は下の道路からもよく見えていて案内板もあります。丘の西側に小さな駐車場がありここから急な階段を上ると後円部頂に着きます。そこにはがっかりするほど大きな盗掘坑があって根こそぎやられた感じです。その片隅に無傷で発見された箱式石棺が今でもあってここから多くの副葬品が出土したそうです。周辺の梨畑には埴輪片が多数散乱しています。周辺にも数基の円墳が分布しています。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

平家蟹

Author:平家蟹
古墳のお部屋
ブログ館

へようこそ。

基本的には

と同じ内容です。
メール連絡が必要な方は↑からお願いします

ブログ内検索
市町村名、古墳名などを入力して検索してください
最新記事
FC2ブログランキング

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

各県市町村別
最新コメント
リンク
QRコード
QR
RSSリンクの表示