大平山古墳群

鳥取県湯梨浜町(旧東郷町)1997年4月訪問

しゃみせん塚古墳
前方後円墳
位置:35°27′43″N 133°52′07″E (日本測地系)
    35.46508941 133.86593153(世界測地系)

後円部


山頂近くにある古墳


(見学記)
東郷池の西側に大平山があり,この丘陵上に大平古墳群があります。尾根が東郷町と倉吉市の境界になっていてこれに沿うように古墳群が分布しています。丘陵を縦断するように農道(と言っても立派な舗装道路)が走っていてこの頂上近くの林の中にあります(こちらは倉吉市)。前方部の短い全長45mの前方後円墳で墳丘の保存状況は比較的よいようですが後円部頂上が盗掘を受けていて石材が露出しています。すぐ近くの道路側にも高さの低い形のいい円墳があります。他の古墳も林の中にあるようですが道,気力とも無し。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

平家蟹

Author:平家蟹
古墳のお部屋
ブログ館

へようこそ。

基本的には

と同じ内容です。
メール連絡が必要な方は↑からお願いします

ブログ内検索
市町村名、古墳名などを入力して検索してください
最新記事
FC2ブログランキング

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

各県市町村別
最新コメント
リンク
QRコード
QR
RSSリンクの表示