井出丸山古墳

静岡県沼津市 2010年3月訪問

円墳、R10-15、6C後半
横穴式石室、全長6m、玄室幅1,高1m
位置:35°08′43″N 138°47′48″E (日本測地系)
    35.14855946 138.79353663(世界測地系)

墳丘、石室正面


良好に残る石室


規模はそれ程大きくはない


奥壁は2段積み


奥から外、無袖かな、床面に礫が散乱


(見学記)
沼津市井出、蓮興寺北西300m、東名高速道路のすぐ南側で北側を通る道路に案内標識がありそこから細い道を通って高速下を潜ると古墳に行き着きますが非常に分かりにくいです。墳丘は多少は修復しているのかなよく残っていて南に石室開口、全長6mでよく残っています。持ち送りはなく奥壁は2段積み、床面に粗い石が敷かれています。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

平家蟹

Author:平家蟹
古墳のお部屋
ブログ館

へようこそ。

基本的には

と同じ内容です。
メール連絡が必要な方は↑からお願いします

ブログ内検索
市町村名、古墳名などを入力して検索してください
最新記事
FC2ブログランキング

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

各県市町村別
最新コメント
リンク
QRコード
QR
RSSリンクの表示