大元神社古墳
高知県香美市(旧土佐山田町)2007年3月訪問
位置:33°36′51″N 133°41′46″E (日本測地系)
33.617527 133.69348818(世界測地系)
本殿背後にある古墳

大きく盗掘され石材が1個残るだけ

墳丘東から

大元神社北古墳
天井石が露出、内部は埋没

大元神社南古墳(仮称)
古墳?

(見学記)
土佐山田町楠目、かがみの育成園北500mに大元神社があり全体が小さな丘陵となっています。頂部にある本殿背後にあるのが大元神社古墳ですが大きく盗掘されて石室の石材が1個だけ寂しく残っています。北側斜面を下っていくと大元神社北古墳があります。墳丘ははっきりせず天井石が露出内部は埋没しています。南側鳥居の側にも上に祠が載ったマウンドがあるがこれも古墳だろうか。
位置:33°36′51″N 133°41′46″E (日本測地系)
33.617527 133.69348818(世界測地系)
本殿背後にある古墳

大きく盗掘され石材が1個残るだけ

墳丘東から

大元神社北古墳
天井石が露出、内部は埋没

大元神社南古墳(仮称)
古墳?

(見学記)
土佐山田町楠目、かがみの育成園北500mに大元神社があり全体が小さな丘陵となっています。頂部にある本殿背後にあるのが大元神社古墳ですが大きく盗掘されて石室の石材が1個だけ寂しく残っています。北側斜面を下っていくと大元神社北古墳があります。墳丘ははっきりせず天井石が露出内部は埋没しています。南側鳥居の側にも上に祠が載ったマウンドがあるがこれも古墳だろうか。