大崎山古墳
高知県香南市(旧野市町)2007年3月訪問
横穴式石室
位置:33°34′29″N 133°43′44 ″E (日本測地系)
33.57808769 133.72626367(世界測地系)
山裾に残る墳丘

道路で削られ玄室部分が残存

内部は殆ど埋没

(見学記)
野市町本村(現香南市)、ため池南側の山裾にある古墳です。山裾を走る道路脇にあるそうだが結果的に一つ東側の道路を探してさっぱり分からず人に聞いてやっと分かりました。聞いた場所からはるか西方に古墳が見えていたけど教えてくれた人もはっきり知ってはなかったようで後からわざわざ車で来てくれました。しかも土佐文旦まで貰った。四国の人はほんとに親切ですね、感謝感謝。古墳は県道で削られ石室も玄室しか残っておらずしかも殆ど埋没しています。町史跡。
横穴式石室
位置:33°34′29″N 133°43′44 ″E (日本測地系)
33.57808769 133.72626367(世界測地系)
山裾に残る墳丘

道路で削られ玄室部分が残存

内部は殆ど埋没

(見学記)
野市町本村(現香南市)、ため池南側の山裾にある古墳です。山裾を走る道路脇にあるそうだが結果的に一つ東側の道路を探してさっぱり分からず人に聞いてやっと分かりました。聞いた場所からはるか西方に古墳が見えていたけど教えてくれた人もはっきり知ってはなかったようで後からわざわざ車で来てくれました。しかも土佐文旦まで貰った。四国の人はほんとに親切ですね、感謝感謝。古墳は県道で削られ石室も玄室しか残っておらずしかも殆ど埋没しています。町史跡。