椀貸山古墳

福井県坂井市 2003年5月訪問

前方後円墳、TL42,R28、6C前
横穴式石室(埋戻し)
位置:36°10′25″N 136°16′36″E

工場内に保存された墳丘、石室に石屋形を持つ、前方後円墳15基を含む横山古墳群中の1基


(見学記)

丸岡町と金津町の境にある丘陵(大半は金津町ですが)には北陸最大の横山古墳群(前方後円墳15,方墳59,円墳160)がありますが全くの未整備で見学は困難です。その中で丘陵南端の平地に椀貸山古墳が工場内に保存されていて見学が容易です。全長42mの前方後円墳で断って見学が出来ます。墳丘は形がいいので修復されているのかもしれない。石屋形を持つ横穴式石室があるそうだがこれも埋め戻されて全く伺うことは出来ない。県史跡。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

平家蟹

Author:平家蟹
古墳のお部屋
ブログ館

へようこそ。

基本的には

と同じ内容です。
メール連絡が必要な方は↑からお願いします

ブログ内検索
市町村名、古墳名などを入力して検索してください
最新記事
FC2ブログランキング

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

各県市町村別
最新コメント
リンク
QRコード
QR
RSSリンクの表示