愛宕神社古墳
高知県高知市 2007年3月訪問
横穴式石室
位置:33°34′25″N 133°32′55″E (日本測地系)
33.5769737 133.54600216(世界測地系)
丘陵頂部に立地、石室が完全露出、前部は殆ど破壊されている

お堂として利用されている石室

石室内部

石室外側、セメントで補強されているようだ

(見学記)
高知市愛宕山、周りを住宅地に囲まれた独立丘陵上に愛宕神社があり、東側の団地から上っていくと神社近くまで車で行けます。本殿後方に古墳があり石室が完全に露出しています。前部は殆ど破壊されて玄室部分が残っているようですがお堂として利用されていて中を覗いてもよく分かりません。
横穴式石室
位置:33°34′25″N 133°32′55″E (日本測地系)
33.5769737 133.54600216(世界測地系)
丘陵頂部に立地、石室が完全露出、前部は殆ど破壊されている

お堂として利用されている石室

石室内部

石室外側、セメントで補強されているようだ

(見学記)
高知市愛宕山、周りを住宅地に囲まれた独立丘陵上に愛宕神社があり、東側の団地から上っていくと神社近くまで車で行けます。本殿後方に古墳があり石室が完全に露出しています。前部は殆ど破壊されて玄室部分が残っているようですがお堂として利用されていて中を覗いてもよく分かりません。