弁天山古墳

千葉県富津市 1987年5月訪問、1992年1月再訪

前方後円墳、TL87,R50,FW54,RH7.5、5C後半
竪穴式石室
位置:35°16′43″N 139°51′41″E

復元された墳丘、竪穴石室が保存公開されている


加工された石室天井石


一枚の天井石両側面に縄掛け突起が付いている


石室内部、殆ど埋まっている、天井石の加工度の割に側壁は平凡


(見学記)

内裏塚古墳群には属しませんが,南方4kmの富津市弁天にある全長87mの前方後円墳です。役場前の広場に墳丘が整備保存されています。後円部頂に竪穴式石室があり覆屋の中に保存されています。蓋石に縄掛け突起がついている珍しい物です。国史跡。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

平家蟹

Author:平家蟹
古墳のお部屋
ブログ館

へようこそ。

基本的には

と同じ内容です。
メール連絡が必要な方は↑からお願いします

ブログ内検索
市町村名、古墳名などを入力して検索してください
最新記事
FC2ブログランキング

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

各県市町村別
最新コメント
リンク
QRコード
QR
RSSリンクの表示