金鈴塚古墳
千葉県木更津市 1986年7月訪問
前方後円墳、TL95,R55,FW72,RH6、6C末~7C初
横穴式石室、全長10.3m
金鈴他豊富な遺物が出土して二子塚からこの名になった
位置:35°23′03″N 139°56′10″E
後円部の一部しか残っていない

小型の石材を使った逆台形の玄室、左側に箱式石棺がある、手前が緑色なのは苔のため
前方後円墳、TL95,R55,FW72,RH6、6C末~7C初
横穴式石室、全長10.3m
金鈴他豊富な遺物が出土して二子塚からこの名になった
位置:35°23′03″N 139°56′10″E
後円部の一部しか残っていない

小型の石材を使った逆台形の玄室、左側に箱式石棺がある、手前が緑色なのは苔のため
