禰宜屋敷古墳群

愛媛県今治市(旧朝倉村)2002年5月訪問、2007年2月再訪

6基

1号
円墳
横穴式石室
位置:33°59′57″N 132°59′47″E (日本測地系)
   34.00246691 132.99382841(世界測地系)

半分になった石室、参道建設の際半壊状態で発見された


右手が奥壁側


よく崩れず残っているもんだ


(見学記)
牛神古墳からやや戻って溜め池辺りから南西方向に多岐宮神社を目指していく。神社やや手前の赤い鳥居の脇に半壊状態の石室が露出している。側に宮司さんがいたのできいたところによるとここは元々畑で参道建設の際、石室を発見、当時から既に半分しか残っていない状態とのことでした。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

平家蟹

Author:平家蟹
古墳のお部屋
ブログ館

へようこそ。

基本的には

と同じ内容です。
メール連絡が必要な方は↑からお願いします

ブログ内検索
市町村名、古墳名などを入力して検索してください
最新記事
FC2ブログランキング

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

各県市町村別
最新コメント
リンク
QRコード
QR
RSSリンクの表示